個人情報の取扱いについてPRIVACY POLICY
- 【個人情報の保護に関する方針】
-
広成建設株式会社(以下、「広成建設」といいます。)は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令や各種規範を遵守の上、以下の方針のもと漏えい事故の防止等、個人情報の保護に努めてまいります。
(1) 個人情報とは
広成建設では、個人情報保護法での定義(第2条第1項)に基づき、生存する個人に関する情報で、特定の個人を識別することができるもの、すなわち個人の属性に関する全ての情報、プライバシーに係る情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、Eメールアドレスなど)を個人情報と位置付けます。(2) 個人情報の取扱いについて
広成建設は、適法かつ公正な手段によって個人情報の適正な取得、適正な利用、適正な管理ならびに適正な破棄に努め、個人情報の漏えいなどを防止します。(3) 個人情報の第三者提供について
広成建設は、法令に定めがある場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。(4) 個人情報の管理について
広成建設は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、改ざん、不正使用等を防止するため、必要な情報管理に係る安全管理対策を講じます。
また、個人情報の取扱いの一部、又は全てを委託する場合、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監視を行ってまいります。(5) 個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止等について
広成建設は、お客さまご本人から自己の個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止等を求められたときは、法令や社会通念等に照らし誠意をもってこれに対応します。(6) 個人情報保護管理体制の構築について
広成建設は、規程等の策定や社員全員に対する必要な教育・啓発活動を行い、本方針の実施に必要な社内管理体制を構築するとともに、継続的な改善に努めてまいります。(7) アクセスログについて
当ウェブサイトでは、アクセスされたお客さまのIPアドレス、ドメイン名、閲覧のために使用されたブラウザの種類、アクセスされた日時の情報をアクセスログとして記録しております。これらの情報は当ウェブサイトの管理や利用状況の分析などのために使用されるものであって、それ以外の目的には決して利用されることはありません。広島市東区上大須賀町1-1
広成建設株式会社
代表取締役社長 日名田 高志 - 【個人情報の利用目的について】
-
広成建設は、事業遂行上必要となる個人情報を保有いたします。これらの個人情報につきましては、以下の定款に定める事業の範囲及び目的で利用させていただきます。
<定款に定める事業の範囲>
(1) 土木、建築、軌道等建設工事の施工及び監理並びに建設工事の企画、設計、測量及びコンサルティング
(2) 建設工事用資材の製造、販売及び賃貸
(3) 不動産の売買とそのあっせん及び管理
(4) ホテル、旅館、体育施設、遊技施設、文化教室及び飲食店の経営並びに書籍の販売
(5) 前各号に付帯関連する事業
<利用目的>
・上記事業の遂行、その他それに付随する諸対応
・営業情報のご案内
・各種お問い合わせ、資料請求等に関する諸対応
・各種の業務の履行、権利の行使、及びこれに付随する諸対応 - 【個人情報に関するお問い合わせ窓口について】
-
個人情報に関するお問い合わせにつきましては、以下の担当窓口までお願いいたします。
〒732-0056 広島市東区上大須賀町1-1
広成建設株式会社 経営企画本部総務部
電話番号 082-264-1711
受付時間 月~金 9:00~17:00
※土日、祝祭日及び年末年始、GW、夏季休業期間は除きます。
メールアドレス [email protected] - 【開示等の受付方法について】
-
広成建設の保有個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止等を希望される場合は、「個人情報開示等請求書」を記入の上、下記郵送先までご提出ください。その際にはご請求される方がご本人様であることを確認させていただきます。
個人情報開示等請求書
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。① 郵送先:〒732-0056 広島市東区上大須賀町1-1
広成建設株式会社 経営企画本部総務部 宛② 開示請求に必要な書類等
(1) 広成建設指定の「個人情報開示等請求書」
(2) 本人であることを確認できる書類(コピー)1点を添付
※代理人が請求の手続きを行う場合は、「個人情報開示等請求書」に記載の代理権限確認書類及び、代理人を確認できる書類(コピー)1点を同封してください。
≪本人(又は代理人)であることを確認できる書類≫
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・住民票(住所、氏名等の必要事項のみ)
・年金手帳等
(3) 返信用封筒③ 開示・利用目的の通知に係る手数料
・個人情報の開示・利用目的の通知ご請求1回につき、手数料1,000円(消費税込み)をお支払いいただきます。
・支払方法については、個人情報開示等請求書と本人確認書類によって、本人確認ができた時点で、別便にて振込口座を通知いたします。所定の手数料をお振込ください。なお、振込手数料はご本人のご負担となります。④ 回答の方法
通知は、原則書面により行い、提出頂いた確認書類に記載の住所に郵送いたします。
※電子メールでの通知を希望する場合は、「個人情報開示等請求書」へメールアドレスを記入してください。「特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針について」はこちら
「社員等の個人情報の取扱いについて」はこちら
「JR西日本グループプライバシーポリシー」はこちら